ゴールデンウイークが始まりましたね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、先日、新潟市に用事があって新潟駅前に行きました。
新潟駅前といえば酒屋さんの『H屋』があります!
『H屋』がおしゃれ角打ちをやっているので、吸い込まれてしまいました。
(今回が2回目のアタックになります。)
車移動がないので、軽〜く1杯、さっぱりしたクラフトビールで喉を潤そう。
そう思い、軽〜く入店。
こちらのH酒店は、日本酒はもちろんですが、クラフトビールも種類が豊富。
カウンターのお姉さんと相談して、ゆずのクラフトビールをチョイス!
①『FUJIYAMA HUTERS BEER』本柚子サワーJP
こちらは、さっぱりとしてて軽めのビールで、1杯目には最適です。
かるーく1杯のつもりで入店したのですが、あまりの喉の渇きにビールが吸い込まれていきます。
ゆっくりと飲むつもりが、あっさりと飲み干してしまいました 笑
そうなるとカウンターの目の前にあるボトルが気になります。
少し質問をしたら、もうダメです。 笑
はいっ!
購入です。
こちらは、②柚子のハイボール
さっぱりとすっきりと、美味しくいただきました。
軽く1杯のつもりが、あっさり2杯も、、、、、、、、、。
そうなると、1杯目に悩んでいたビールが気になります。
もう止まりません 汗
③『FIJIYAMA HUNTER BEER』 ヒノキラガー マサカリ
徐々に濃い味をセレクト
檜の味がしたかどうかはビミョーでしたが 笑
こちらも美味しくいただきました〜。
そろそろタイムリミットなので3杯で終わりっ!
(3杯も飲めば十分ですよね 笑)
電車移動は、こーゆー楽しみができるから良いですよね〜。
お酒のプロとのお話はとても楽しく、とて勉強になりました。
勿論、お酒も好きなのですが、こうゆう時間そのものが好きなのかもしれませんね。
みなさまも興味があれば是非是非〜!
ではでは〜。
ボス