天神浜キャンプ場2〜!

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、前回の続きです。

 

今回、ダッチオーブンで作ってみたいのは、、、、、、、、、、。

 

それはっ!?

『玉ねぎとベーコンのスープ!』 です。

 

以前、料理人の友人とバーベキューした時に彼が作ってくれたんです。

それが忘れられなくて、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、お湯を沸かします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎの皮を剥きます。

(今回は10個くらい頑張りました)

 

そして切り落としのベーコンを入れて、あとはただ煮るだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

塩も入れず、ただグツグツと長時間煮るだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで白濁してきます。

 

めちゃめちゃ熱いんですけど、めちゃめちゃ美味しいんですよ〜。

もうガンガン飲んでじゃいます。

二日酔いもブロックできちゃいますしね〜笑

おいしすぎて、口の中を火傷しながら、飲み続けてました 笑

 

そして、夕暮れタイムの到来です。

 

 

 

 

 

 

 

 

いい時間になってきました〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい夕日です。

ただただ見る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全に陽が落ちて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火を愛でるだけ。

 

ゆっくりと時間が過ぎていきます、、、。

色々考えてるようで、何も考えてないような時間。

 

今日も、良いキャンプ、良い時間でした。

 

 

次の日に続く〜。

 

 

 

ではでは〜。

 

 

ボス

 

 

天神浜キャンプ場〜!

新潟県も梅雨入りしましたね。

みなさま、いかがお過ごしですか?

 

先日、梅雨前の一瞬のお天気を活かして福島に行ってきました〜。

まづは朝イチ猪苗代チャリライドからの〜 本命は、キャンプです。

 

場所は福島県 猪苗代湖の天神浜キャンプ場。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな道を通り抜け〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいっ!

到着〜!

お天気も良くキャンプ日和です。

チャリライドの喉の乾きを我慢しながら、初めてのテントを設営します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

磐梯山をバックに目の前には猪苗代湖

良いポジションに設営完了です。

 

もう喉の乾きがスパイスになって、とにかくビールを欲っしまくりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

爽やかなパッケージにやられ今日は『MASTER,S  DREAM』

 

キンキンキープの缶クーラーに

 

 

 

 

 

 

 

 

はいっ、キャンプアイ(わかる人はわかる 伊豆のぬしずり)

うめぇ〜っ!

 

天気の良い日に昼から合法的に飲めるビール、しかもチャリのあとで喉はカラカラ〜!

サイコー以外ないですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調子に乗ってこちらも〜。

『泡』磐梯山を添えて。

 

こちらの泡にはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

オリーブ〜。

すぐ食べれるものも必要ですよね。

 

今回は、道の駅猪苗代でお買い物。

もう野菜とかキノコとかがおいしそうで七輪気分が爆発です。

 

 

 

 

 

 

 

 

とうもろこしと厚揚げ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚揚げとアスパラガス

 

そして、メインはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

近くのスーパーで奇跡的に売ってた(しかも激安)ホッキ貝

 

そして、こちらも忘れてはならない

 

 

 

 

 

 

 

 

そら豆も〜。

 

もうたまんないですよね。

こちらにはこちらを

 

 

 

 

 

 

 

 

猪苗代のスーパーで買った日本酒(友人からいただいた鎚起銅器の酒器で)

 

もう、全部美味しくいただきました〜。

(肉がないのが大人男子 笑)

 

まあ、食べてたいものを食べるのがサイコーですからね。

 

 

そして、今回のキャンプ、ダッチオーブンで作ってみたいものがあるのです。

 

それは何でしょう〜?

 

 

その様子は次のブログで〜。

 

 

 

ではでは〜。

 

 

ボス

猪苗代ライド〜!

梅雨に入りましたね。

みなさま、いかがお過ごしですか?

 

さて、先日、福島県の猪苗代湖に行ってきました〜。

目的はキャンプなのですが、早起きして猪苗代湖の湖畔を、まずはライド〜。

 

車にチャリを積んで行けるので、こうゆうことが出来てサイコーです!

 

軽〜くポタリングのイメージで走り出して、のんびり土地のムードを感じながら楽〜にライドです。

ちなみに猪苗代湖一周は『イナイチ』と云って80キロあります。

勿論、そんなロングライドに挑戦はしませんっ! 笑

あくまで、ゆったりとその土地のムードを感じて〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、こーゆー平坦な湖畔をのんびりライド〜。

天気も良く、気持ち良いです。

 

どこまで行こうか?

 

そう思い、Googleマップを見たら、『猪苗代湖ビューポイント』と云う地点を発見!

当然行きたくなりますよね 笑

ここに行って猪苗代湖を見たいじゃないですか!

 

その地点に向けて走ります。

 

そしたら、なんか上り坂っぽくなってきたんです。

軽いアップダウンなのだろう。

そう思い、まだボスは気付きません 汗

 

そしたら、なかなか下りになりません。

もしかして、山を登った先にビューポイントがあるのか???

湖畔の平坦な道をムードを感じながらゆるポタ、、、、、。のつもりですよ〜。

 

おおぉ〜!

めちゃめちゃ山じゃないか〜!!!(ヒルクライムは嫌い〜)

 

そうか、『ビューポイント』と云うのは高いところから見るから『ビューポイント』なんだ 汗

しまった! やっちまった! 汗

去年の悪夢(愛媛県の山の上にある公園のヒルクライム→その後足首を骨折した)を思い出しながら

とりあえず登ります。

 

 

あとどのくらいあるのだろう?

 

引き返せば良いのですが、ここまできたら、その『ビューポイント』から猪苗代湖を見てみたい。

 

貧脚エンジンに鞭を打ち、なんとか登り切りました。(おかげでモモが超筋肉痛)

 

 

 

 

 

 

 

 

パチパチパチ〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正面に見えるのが、磐梯山ですね。

 

そうして、ほっとしてGoogleマップを見ていたらその先に『鬼沼景勝地』と云うポイントが。

こちらも行ってみたい〜。(そうなりますよね 笑)

 

と云うことで、また少し登りまして到着です。

 

 

 

 

 

 

 

 

はいっ!

これが『鬼沼景勝地』です。

 

もうめぼしい地点も無くなったので、戻ります。

 

帰りの下りは、スピードを抑えながらゆっくりゆっくりゆっくり。

そう、もう大人ですから、自分を抑えることぐらいできるようになりました。

超安全に下ってきました。

 

と云うことで怪我なく無事に戻ってこれました。

 

ふぅ〜〜〜〜〜〜っ。

 

さあ、あとは楽しいキャンプです。

 

 

キャンプの模様は、次のブログで!

 

 

ではでは〜。

 

 

ボス

 

 

 

 

 

ダッチオーブン料理〜!

6月になりましたね。

みなさま、いかがお過ごしですか?。

 

 

さて、先日、ダッチオーブンで何か作ってみたくて、こちらをつくつてみました〜!

(我が家は今、ダッチオーブンがブームなのです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいっ!

ローストビーフ〜。

 

最近、我が家はダッチオーブンを購入しまして、もちろんキャンプでも使えるのですが、

自宅のキッチンでもバッチリ使えるのです。

 

ローストチキン、ローストビーフ、ローストポーク、カレー、その他色々作れるのですが、

まづは王道のローストビーフにチャレンジ!

 

河渡の『よねいち』でお肉を購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩コショーして、しばらく寝かします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お肉の表面を焼いておいしさを閉じ込めます。

野菜達も投入して〜。

 

そして、25分間、火にかけます。

オープン〜っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

おおぉ〜。

野菜達に程よく熱がはいってます〜。

 

肝心のお肉はどうだ〜っ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

んん〜〜〜〜っ?!

少し火が入りすぎたか〜〜っ?

(間違いなく火が入りすぎました 汗)

 

でも、野菜達は

 

 

 

 

 

 

 

 

完璧なテリ感!

お肉のエキスがほんのり入り、野菜の旨味とお肉の旨味がいい感じにミックス〜。

 

と云うわけで

 

 

 

 

 

 

 

 

こうなりました〜。

 

次回は、もっとレアな状態で仕上げてみたいですね。

 

キャンプだと火のコントロール(薪なのか炭火なのか?)がポイントになりそうですね。

まあ、結果美味しいんですけどね〜。

 

と云うわけで、今回はローストビーフを練習してみました〜。

作るのも楽しいし、食べるのももちろん美味しいし、

やっぱりいいですね!

 

 

また色々トライします〜!

 

 

 

ではでは〜。

 

 

 

ボス

 

 

バーベキューと薔薇!

もうすぐ梅雨入りしそうですね。

みなさま、いかがお過ごしですか?

 

さて、先日、新潟市の濁川公園に行ってきました〜。

バーベキューができる公園と聞いたので、すかさずチェックしにいきました。

(なんたってボスは最近、ソロキャンプにハマってますからね 笑)

 

新潟市は北区でお隣なんだけど、あまり行ったことがないエリア。

軽〜く不安になりながら、無事到着〜。

 

そしたらなんと!

薔薇が綺麗に咲いてました〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

満開の薔薇がお出迎え〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちっちゃい薔薇も可愛いですねぇ〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アップにすると〜。

なんかウエディングっぽいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バラはブルベの色の方がイメージですね。

可愛いと云うより妖艶なイメージが強いですからかもしれませんね。

 

なんか『公園にバラを見に行った大人男子』みたいになってますけど、

決して薔薇を見に行ったわけではなく、キャンプ系の下見に行ったら、たまたまバラが咲いてたんだよ。

と云うことです 笑

 

まあ、綺麗でしたけどね〜。

 

ちなみにこちらの公園はテントとか張る感じではなく、単なるバーベキュー的なもの

ができる感じでした。

 

キャンプには阿賀野川沿いのスペースの方が適してそうですね。

 

キャンプに詳しい方、キャンプ情報教えてください〜。

 

 

ではでは〜。

 

 

 

ボス