みなさま、もう4月がすぐそこまできていますね。
いかがお過ごしですか?
さて、先日、あることを久しぶりにやりました〜!
それは、、、、、、、。
七輪です!
最近、キャンプに興味が出ちゃいまして、少しずつギアを集めていたのですが、
キャンプ場がまだオープンしてなく、待ちきれず、自宅のスペースで七輪しちゃいました〜笑
近所迷惑にならないよう、風向き&ご近所さんたちの洗濯物関連を確認の後、スタートです。
七輪に炭をスタンバイして、焼き開始〜。
柳カレイ (わざわざ岩船港鮮魚センターまで行って買ってきた柳カレイ 笑)
まっ白な身が美味しそうですね〜。
しかし、初心者には火力の調節が難しく、まあまあ苦戦気味(焦げてる〜 汗)
手前のタコの炙りは絶好調〜。
生で食べれるから、少し炙るだけで激うま〜。
柳カレイにタコ炙り、、、、、。
そうなると日本酒を合わせたい。
こちらも村上の田村酒屋から買ってきた
村上の『〆張鶴』と佐渡の『至』
柳カレイの炭火焼きと日本酒のマリアージュ。
美味しいに決まってますよね。
美味しすぎて食べてるのにお腹が減ってきます。
そなると、一応買ってきてみた鯖の一夜干し
こちらも食べたくなりますよね。
と云うことで
はいっ!
投入〜。
ジャガイモも投入し、こちらもホクホクで(少し焦げてますが、全然平気 笑)
美味しい〜。
そして締めはこちらっ!
みんな大好き焼きおにぎり〜
そして、アスパラも投入〜。
さすが備長炭!
アスパラの水分がたっぷりなまま焼けて、超ジューシー!
もう、かなりの美味しさです。
焼きおにぎりも
はいっ!
完成〜〜〜〜〜〜っ!
これ最強、優勝間違いなしっ!
このおこげがたまんないんですよねぇ〜。
これだけのために、また七輪やりたいレベルです。
以上、諸々とっても美味しくいただきました〜。
『七輪で焼く』って、良いですね。
タイパが重視される今だからこそ、
こうゆう、時間をかけてやることの価値も時々再確認したいですよね。
またやろーっと!
みなさまも興味があれば、おすすめですよ〜。
ではでは〜。
ボス