金鶴〜!そしてカニ〜!

もう12月も、すごそこまできてますね。

みなさま、健康でお過ごしですか?

 

さて、先日、またまた復活のお祝いを頂きました。

ホント、嬉しい限りです。

ありがとうございます。

 

今回はこちらっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて中身はなんでしょ〜?

 

開封〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

おおぉ〜っ!

これは、佐渡のお酒『金鶴』!

 

佐渡に遊び行った時、地元の超大人男子達は、ほぼこれを飲んでました。

常温でも良いのですが、こちらはお燗するとグンと美味しくなるお酒だと思います。

やはり、日本人は日本酒ですよね。

最近は海外でも人気が出てるようですしね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうゆう一言メッセージ、嬉しいですよね。

お客様『K』様、ご馳走になります!

 

そして、こちらもお客様『H』様から頂きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタリガニ〜!

とれたて茹でたてを急いで持ってきてくれた感が伝わります。

こんな立派なやつをいただいちゃいました!

ありがとうございます!

 

アップにすると〜

 

 

 

 

 

 

 

 

逆に食べられちゃいそうな口〜!

 

こちらを『金鶴』熱燗で合わせてみました。

それはそれは極上のマリアージュ!

カニって茹で方が大事で、茹でなすぎるとお腹壊すし(かには悪食らしい)

茹ですぎると旨みが流れ出てしまうらしいんです。

そこで、殻から身(肉)が離れる瞬間があるらしいんですが(勿論見えないし音もしない)

そこを見極めて茹でるのがカニ茹で名人らしいです。

職人技ですよね。

身の弾力がすごく、歯が弾き返されるような食感(普通のカニではありえない!?)

傍に手を洗うボールを置き、むしゃむしゃとむしゃぶりついちゃいました。

『H』様、美味しく頂きました!ごちそうさまでした!!!

 

と言うことで、美味しい元気の素をいただいて、元気になってます〜。

 

 

みなさまの元気の素は何ですか?

 

 

 

ではでは〜。

 

 

ボス