みなさま、今日はクリスマスイブですね。
いかがお過ごしですか?
さて、先日、久しぶりに新潟市の西海岸公園プールに行ってきました〜。
こちらは、今年のお正月の能登沖地震でプール底の水位調節機能が壊れて、
しばらく休館になっていたんです。
それが、最近復活してオープンしたんですぅ〜!
曇り空の隙間に青空〜。
(これは外のプールですが、勿論この外のプールでは泳ぎません 笑)
久しぶりの入口。
軽くワクワクします。
実は、こちら、インドアにプールが2つありまして、深さが違うんです〜。
Aプールは110cm
Bプールは120cm
この10cmの差が大きく、いつもは深いBプールで泳いでいるのです〜。
やっぱ深いプールは快適だ〜。
そう思い快適に泳いでいたら、スタッフさんがこっちを見てる。
声をかけられ、止められました。
んんっ!?
何かありましたか?
そしたら水位変更をするため、プールから上がってください。とのこと。
これはもしかして、より深くなるのか〜!と期待が膨らみます
そしたら、なんと水位3メートルに変更!
これはラッキー!!!
少しの恐怖と大きな期待感!
とりあえず入水します。
ドヨーンとプールの底近くまで沈み、ゆっくりと浮上します。
より深い水位でゆったり泳げるのはサイコーです。
ここで、前回ブログで紹介した「水中骨伝導イヤホン」が大活躍。
まるでエイにでもなったかのような錯覚で、深くまで潜ったり、泳いだり、、、。
とても気持ち良い時間が過ごせました。
やっぱり西海岸公園プールはサイコーですね。
みなさまも3メートル水位水泳、やってみてください〜。
是非是非〜。
ではでは。
ボス