新発田エリアは寒波が過ぎましたね。
皆様、いかがお過ごしですか?
こうゆう寒波がきてる時は、家でゆっくりするのも良いですよね。
ところで、皆様は、お酒嗜まれますか?
ボスは骨折時、当然禁酒してたのですが、もう完全解禁しておりまして、、、。笑
と言うことで、先日、酒屋をうろうろしていたら、気になるものを発見!
早速、購入してみました〜!
ジャンっ!
『サンフーヤン グランクリュ』
2017年「WORLD BEER AWARDS BELGIUM GOLD」を受賞
こちらは、ベルギーのビールです。
ちなみに『グランクリュ』と言うのはフランス語で『偉大な畑』と言う意味らしく
主にワインで使われる用語らしいです。
裏をみてみると〜。
アルコール度 9%
なかなか高い度数ですね。
ベルギーのビールって、アルコール度が高くて、
ビールにワインを混ぜたような味のするものが多いですよねぇ〜。
和食に合わせようとすると難しいかもしれませんが、クラフトビール的な感じで
飲む分には、とって美味しいと思うんですよねぇ〜。
『グランクリュ』
それだけに、なんとっ!ビールなのに蓋がコルク!
流石、説明に『シャンパンのようなビール』と書いてあるだけはある。
と言うことで、シャンパングラスに注いでみました。
おぉ〜っ!
泡がすごいですねぇ〜。
お味は、イメージ通りの、ビールにワインを混ぜたような深い味わい。
ゆっくりと味わいながら飲むタイプのビールですね。
ベルギービールといえば、
『アダムとイブ』と言うビールもあるのですが、
ボスが新宿に住んでいた頃、おしゃれなバーで、
ビールなのに、そして40年前(バブル後期)なのに一杯1000円もしてたので、
ビビりながら飲んで、かなり美味しく感じたと言うエピソードのベルギービール。
そんなシーンを思い出しながら、今、ゆっくり嗜むのも悪くないかもしれませんね。
街が雪に埋もれてる時は、こんな過ごし方もアリ。ですかね。
そうは言っても、もう2月も半ば。
春はすぐそこまで来てますよ〜。
寒い冬があるから、芽吹く春を強く感じられる。
四季があるから日本は良いですよね。
と言っても、やっぱり春が待ち遠しいですね。
ではでは〜。
ボス